Product List
-
難削材料高能率研削用 「メタレックス」ダイヤモンドホイール
レジンボンドの切れ味とメタルボンドの耐摩耗性を併せもった、新しいコンセプトのメタルボンドホイールです。各種セラミックス、サファイア、石英、超硬合金、サーメット、焼入れ鋼などの高効率研削に優れた性能を発揮します。
セルフドレッシング性に優れ、レジンボンドと比較しても切れ味が持続し、ドレスインターバルが向上します。
レジンボンドでは、加工時の熱劣化や砥粒の脱落・埋没が発生し切れ味が低下するという課題があります。メタルボンドでは、砥粒の先端摩耗が進むと切れ味が悪化しドレスインターバルが短いという課題があります。
「メタレックス」ホイールは、こうした課題に対応した新しいコンセプトのメタルボンドホイールで、切れ味の持続性に優れ、且つレジンボンドと比較して高寿命を実現しています。
ボンドバリエーションも複数あるため各種素材に適用可能で、加工時間短縮に寄与します。 -
ダイヤモンド / CBN 軸付ホイール
精密部品の内面研削、ガラス、セラミックス、カーボン、フェライト、貴石の精密加工などに使用されるホイールです。被削材や用途に最適なボンド・仕様のホイールを提供します。
メタルボンドは、硬質脆性材料の加工に最適です。特に炭化ケイ素(SiC)、窒化アルミニウム(AlN)、窒化ケイ素(SiN)などのファインセラミックスや石英ガラスの加工に最適です。
電着ボンドは、切れ味が良好で汎用性が高く、硬質脆性材料だけでなくカーボン、フェライト、MMC材、FRP、超硬合金などの加工にも使用できます。
レジンボンドは、ワークのカケ発生などのダメージを低減する目的や表面粗さを求める仕上げ工程などで使用されます。
ストレートホイールやカップホイールを軸と接合した外径φ100以上の軸付ホイールも製作可能です。ご相談下さい。 -
総形加工用 ダイヤモンド/ CBNホイール
ファインセラミックス、石英その他硬質脆性材料やハイス鋼などの総形・溝加工やガラス基板の面取りに用いられるホイールです。
“MB”ボンドシリーズは、耐熱樹脂と金属フィラーを使用した形状維持性の高いレジンボンドホイールです。切込量の大きな重研削加工で高い切れ味と高い形状維持性を有します。また、放電加工による成形が可能なため、通常では難しい異形状の砥粒層を形成することが可能なため、プランジ研削での総形加工に非常に適したボンドです。
“MB”ボンドシリーズは、ダイヤモンド/CBNホイール両方で効果の発揮できるボンドです。
ダイヤモンドホイールは、石英やセラミックス・超硬合金の総形加工に適しています。
CBNホイールはハイス刃物の加工、精度が必要な鉄系機械部品の総形加工に適しています。
耐熱性があり重研削加工が可能なホイールのため、ホイールを複数枚組み合わせたマルチホイールでの総形加工の実績もございます。 -
難削材料鏡面加工用 ダイヤモンドホイール
超硬合金の金型やセラミックス、シリコンウェーハおよび合金焼入れ鋼の鏡面研削用の有気孔レジンボンドホイールです。特殊なフィラーにより強化された耐熱性ボンドと気孔の作用により、良好な仕上がり面が得られ、切れ味も持続します。
-
大型レジンボンドホイール
■最大外径φ600、幅T100のレジンボンドホイールの一体成形が可能
■継ぎ目による研削痕を解消
■専用フランジ付の納品においては、動バランス0.1μmを実現 -
難削材料総形加工用 “DEX”ダイヤモンドホイール
モーターコア用に代表される、高度な形状精度が求められる総形加工用のホイールです。ネオジウム鉄系の磁性材料をはじめ、フェライト、セラミックス、ガラス用にも最適な仕様のホイールを提供します。
-
光学レンズ芯取り用 “DEX”ダイヤモンドホイール
高級カメラや内視鏡の心臓部である非球面レンズやステッパーなどの高い精度が求められるレンズの光軸合わせ(芯取り加工)で活躍します。慣らし加工を必要とせず、加工開始時からレンズエッジのピリ、カケを抑えたレンズ製作が可能で、立ち上がりのきつい形状においても、レンズの焼け発生を抑制します。
-
耐熱レジンボンド”BS”ホイール
レジンボンドホイールは、加工時の熱がボンドに作用して主材の樹脂の熱劣化が起こり、砥粒の脱落や埋没が発生し、寿命が短いのが課題です。
“BS”ボンドシリーズは、耐熱性に優れたポリイミド系レジンボンドで従来レジンボンドと比較して2倍以上の耐熱抗折強度を有し、高い研削比を達成しました。
弾性率(ヤング率・硬さ)は従来比のまま抗折強度を増しているため、優れた切れ味や仕上がり面はそのままに研削持続性が向上されます。
研削性とホイールの形状維持性の両面が必要な回転工具のギャッシュ研削などに最適な工具です。ワンパス切込でギャッシュ加工が可能で、汎用性にも優れるためギャッシュ加工後の刃付け加工も一つのホイールで対応できます。
またボンドの特長としてサーメット・超硬合金の両方の加工が有効で、加工内容も汎用性に優れ溝研削からギャッシュ加工、外形プロファイル、刃付け仕上げ加工にも適用可能です。
またCBNホイールは、SKHなどの高速度鋼にも適用が可能です。 -
ダイヤモンド/CBN センタレスホイール
ダイヤモンド/CBNセンタレスホイールは、心なし研削盤(センタレス研削盤)を使用して被削材にセンター穴を開けず、固定したブレード(支持刃)、研削砥石と回転する調整砥石の3点で、回転する円筒形の被削材の外周を削るホイールです。被削材をチャックなどで保持・固定しないため、取り付けや取り外し工程が発生せず、その分生産性が高くなります。
CBNセンタレスホイールは、ニードルベアリングのころの加工やパンチ金型の加工などに使用されています。
ダイヤモンドセンタレスホイールは、ドリル・エンドミル等の回転工具の素材となる超硬合金の丸棒研削やセラミックス丸棒の研削に使用されています。
センタレスホイール以外にもセンタレスブレード(支持刃)、調整車(調整砥石)も提供しています。 -
鉄系材料・ハイス鋼用 「メタリスト」 CBN メタルボンドホイール
ビトリファイドボンドに比べ熱伝導性が格段に高いメタルボンドを基調とすることで、砥石作用面での熱の影響を最小限に抑制
■切れ味の持続と長寿命を実現するとともに、被削材のヤケ発生を抑制
■一般砥石に比べて被削材に対する熱ストレスを低く抑えられるため被削材の耐疲労強度の低下を防止
■砥粒の損傷が少なく、適度な自生発刃作用により、ドレスインターバルを延ばせ、不稼働時間の低減に貢献
・特に連続加工が必要な加工、取り代が多い加工に最適です。
【対象加工素材】
・高速度工具鋼 / ハイス鋼(SKH)
・ダイス鋼(SKD)
・焼入れ鋼材(炭素鋼)など